
メガバンク(都市銀行)と呼ばれる中で、最も規模が大きいのが三菱東京UFJ銀行。
ここでは、ICクレジットカード 三菱東京UFJ-VISAを比較していきます。
発行会社
三菱UFJニコス(三菱東京UFJフィナンシャルグループ)
カードラインアップ
カードの種類 | カード名 | ついている機能 | 追加可能な機能 | |
---|---|---|---|---|
1 | ICクレジットカード | 三菱東京UFJ-VISA | クレジットカード機能 | ・家族カード(クレジットカード機能つき) ・ETCカード ・プラスEXカード |
2 | 三菱東京UFJ-VISAゴールド | クレジットカード機能 | ・家族カード(クレジットカード機能つき) ・ETCカード ・プラスEXカード |
|
3 | ICクレジットカードKIPS | 三菱東京UFJ-VISA | ・クレジットカード機能 ・KIPS会員資格 |
・家族カード(クレジットカード機能つき) ・ETCカード ・プラスEXカード ・KIPS PiTaPaカード |
4 | 三菱東京UFJ-VISAゴールド | ・クレジットカード機能 ・KIPS会員資格 |
・家族カード(クレジットカード機能つき) ・ETCカード ・プラスEXカード ・KIPS PiTaPaカード |
|
5 | スーパーICカード | 三菱東京UFJ-VISAゴールド <コンビタイプ> |
・クレジットカード機能 ・キャッシュカード機能 |
・家族カード(クレジットカード機能のみ) ・代理人カード(キャッシュカード機能のみ) ・ETCカード ・プラスEXカード |
6 | 三菱東京UFJ-VISAゴールドプレミアム <セキュリティタイプ> |
・クレジットカード機能 ・キャッシュカード機能 |
・家族カード(クレジットカード機能のみ) ・代理人カード(キャッシュカード機能のみ) ・ETCカード ・プラスEXカード |
|
7 | 三菱東京UFJ-VISA <コンビタイプ><セキュリティタイプ> |
・クレジットカード機能 ・キャッシュカード機能 ・PASMO ・TOKYU POINTサービス |
・代理人カード(キャッシュカード機能のみ) ・ETCカード ・プラスEXカード |
|
8 | スーパーICカード TOKYU POINT PASMO | 三菱東京UFJ-VISA | ・クレジットカード機能 ・キャッシュカード機能 ・PASMO ・TOKYU POINTサービス |
・代理人カード(キャッシュカード機能のみ) ・ETCカード ・プラスEXカード |
9 | 三菱東京UFJ-VISAゴールド | ・クレジットカード機能 ・キャッシュカード機能 ・Suica |
・代理人カード(キャッシュカード機能のみ) ・ETCカード ・プラスEXカード |
|
10 | スーパーICカード Suica | 三菱東京UFJ-VISA | ・クレジットカード機能 ・キャッシュカード機能 ・Suica |
・代理人カード(キャッシュカード機能のみ) ・ETCカード ・プラスEXカード |
11 | 三菱東京UFJ-VISAゴールド |
1. ICクレジットカード「三菱東京UFJ-VISA」
2. ICクレジットカード「三菱東京UFJ-VISAゴールド」
3. ICクレジットカードKIPS「三菱東京UFJ-VISA」
4. ICクレジットカードKIPS「三菱東京UFJ-VISAゴールド」
5. スーパーICカード「三菱東京UFJ-VISAゴールド」<コンビタイプ>
6. スーパーICカード「三菱東京UFJ-VISAゴールドプレミアム」<セキュリティタイプ>
7. スーパーICカード「三菱東京UFJ-VISA」<コンビタイプ><セキュリティタイプ>
8. スーパーICカード TOKYU POINT PASMO「三菱東京UFJ-VISA」
9. スーパーICカード TOKYU POINT PASMO「三菱東京UFJ-VISAゴールド」
10. スーパーICカード Suica「三菱東京UFJ-VISA」
11. スーパーICカード Suica「三菱東京UFJ-VISAゴールド」
1. 2.についている機能 クレジットカード機能
3. 4.についている機能 クレジットカード機能・KIPS会員資格
5. 6.についている機能 クレジットカード機能・キャッシュカード機能
7. 8.についている機能 クレジットカード機能・キャッシュカード機能・PASMO・TOKYU POINTサービス
9. 10.についている機能 クレジットカード機能・キャッシュカード機能・Suica
1. 2.に追加可能なカード 家族カード(クレジットカード機能つき)、ETCカード、プラスEXカード
3. 4.に追加可能なカード 家族カード(クレジットカード機能つき)、ETCカード、プラスEXカード、KIPS PiTaPaカード
5. 6.に追加可能なカード 家族カード(クレジットカード機能のみ)、代理人カード(キャッシュカード機能のみ)、ETCカード、プラスEXカード
7. 8.に追加可能なカード 代理人カード(キャッシュカード機能のみ)、ETCカード、プラスEXカード
9. 10.に追加可能なカード 代理人カード(キャッシュカード機能のみ)、ETCカード、プラスEXカード
※家族カードは、生計をともにする配偶者、両親、18歳以上の子供(高校生を除く)
※代理人カードは、生計をともにする親族1名のみ
年会費

一般カードは、永年無料(ICカード・スーパーICカード)。
ゴールドカードについては、年会費10,800円(消費税込み)。
※ゴールドカードの場合、年間100万円以上利用することで翌年度の年会費が無料。
3. ICクレジットカードKIPS「三菱東京UFJ-VISA」
4. ICクレジットカードKIPS「三菱東京UFJ-VISAゴールド」
1年間1度もPiTaPa機能を利用しなかった場合、1名あたり1,080円(消費税込み)の維持管理料を、株式会社スルッとKANSAIに支払う必要があります。
ATM利用手数料

条件を満たすことで、三菱東京UFJ銀行ATM利用手数料、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンなどの提携先コンビニATM利用手数料が3回まで無料。
条件の一例
・スーパー普通預金(メインバンクプラス)の利用
・三菱東京UFJダイレクトの契約、初回登録の完了
・クレジットカードの引き落とし
※その他、預金残高や住宅ローンの利用などに応じて優遇条件があります。
三菱東京UFJポイントPLUS

カード利用額1,000円ごとに1ポイント。
優遇措置
2. 5. 6.のゴールドカード会員の場合
当年度50万円以上の利用で、翌年度の三菱東京UFJポイントが20%アップ
1. 7.の一般カードの場合
当年度50万円以上100万円未満の利用で、三菱東京UFJポイントが10%アップ
当年度100万円以上の利用で、三菱東京UFJポイントが20%アップ
キャッシュバック

前出の三菱東京UFJポイントは、200ポイントを一口としてキャッシュバック。
1ポイントを5円として、200ポイントにつき1,000円となります。
それ以外の提携カードについては、優遇措置はありません。
ポイントサービス

1. 2. 5. 6. 7. の各種クレジットカードについては、POINT名人.comと提携。
楽天市場やアマゾン、ベルメゾンなどの主要なネット通販サイト約500店舗と提携しており、最大25倍のポイントがたまります。
KIPSは近鉄グループの共通ポイント。
PASMOカードはPASMOへの入金、乗車券としての利用が可能です。
その他、TOKYU POINTと提携して、東急グループのポイントがたまります。
Suicaカードは、Suica対応区域で乗車券として使えます。
その他、電子マネーとして利用可能です。
各種保険・優遇措置について

一般カード
海外旅行保険 最高500万円
ショッピング保険 最高100万円(購入から60日間)
ゴールドカード
旅行保険 最高5,000万円(国内・海外)、家族特約は、最高1,000万円
ショッピング保険 最高300万円(購入から90日間)
空港ラウンジサービス 国内にある主要空港のラウンジ利用が無料
分割払い(3回以上)・リボ払いの手数料 実質年率9.0%(ポイント2倍)
預金被害補償(ゴールドカードプレミアムのみ)
身体情報を登録することで、預金者保護法に基づく補償にプラスしてキャッシュカード・通帳の登板・紛失、偽造・変造による不正使用被害を補償。
補償上限額は1億円。
共通サービス
毎月郵送されるご利用明細の代わりに、オンラインご利用明細に切り替えることが可能。
有効期間
5年
※5年経過ごとに、新たに審査が行われます。
カードの切り替えについて
ICクレジットカード「三菱東京UFJ-VISA」
スーパーICカード「三菱東京UFJ-VISA」<コンビタイプ>
スーパーICカード「三菱東京UFJ-VISA」<セキュリティタイプ>
この3つのカードを持っている場合、手続きを行うことでゴールドカードに切り替えることができます。
三菱東京UFJポイントやリボルビング払いの利用残高は、そのまま引き継がれます。
スーパーICカード「三菱東京UFJ-VISA」<コンビタイプ>
スーパーICカード「三菱東京UFJ-VISA」<セキュリティタイプ>
スーパーICカード「三菱東京UFJ-VISAゴールド」<コンビタイプ>
スーパーICカード「三菱東京UFJ-VISAゴールド」<セキュリティタイプ>
上記4つのカードについては、コンビタイプとセキュリティタイプの切り替えが可能です。
ショッピング・キャッシング利用可能枠について

利用可能枠は、所定の審査によって決定します。
一般カードと、ゴールドカードの場合における利用可能枠の違いは、下記のとおりです。
三菱東京UFJ-VISA
クレジットカードの利用可能枠 10万円~100万円
ショッピングの利用可能枠 10万円~100万円
うち、分割払い利用可能枠 10万円~100万円
うち、リボルビング払い利用可能枠 10万円~100万円
キャッシングの利用可能枠 0万円~50万円
うち、リボルビング払い利用可能枠 0万円~50万円
三菱東京UFJ-VISAゴールド、三菱東京UFJ-VISAゴールドプレミアム
クレジットカードの利用可能枠 50万円~300万円
ショッピングの利用可能枠 50万円~300万円
うち、分割払い利用可能枠 50万円~300万円
うち、リボルビング払い利用可能枠 50万円~300万円
キャッシングの利用可能枠 0万円~100万円
うち、リボルビング払い利用可能枠 0万円~100万円
クレジットカードの利用可能枠は、ショッピングとキャッシングの合計です。
審査の結果最低額で設定された場合は、キャッシングを利用できません。
ショッピング
ショッピングの場合は、下記の支払い方法を選ぶことができます。
・1回払い・2回払い・ボーナス払い
・リボルビング払い
・分割払い(3回以上)
※分割払いは、3回・5回・6回・10回・12回・15回・18回・24回から選べます。
キャッシング
キャッシングは、下記の3通りが利用可能です。
・国内キャッシング
・海外キャッシング
・Webでキャッシング(即時振込サービス)
国内キャッシング
三菱東京UFJ銀行ATM・CD、コンビニATM(セブン銀行など)、三菱UFJニコスが指定する金融機関で利用可能。
海外キャッシング
PLUSマーク、またはVISAマークのあるATM、加盟・提携金融機関の窓口で利用可能。
窓口で利用する場合は、パスポートとICクレジットカード(スーパーICカード)の提示が必要です。
Webでキャッシング(スーパーICカードのみ)
三菱東京UFJダイレクト(インターネットバンキング)を利用して申し込みます。
希望金額を入力すると、カードを申し込んだ普通預金口座に入金が行われます。
支払い方法
支払い方法は、下記の2通りが利用可能です。
・一括払い
・リボルビング払い
注意点
キャッシングの支払い方法として、「事前登録(リボ)」コースを設定している場合は、すべてリボルビング払いになります。
海外キャッシングの場合、原則一括払いのみとなります。
ただし、「事前登録(リボ)」コースを設定している場合は、リボルビング払いが適用されます。
リボルビング払いの場合、残額について次の支払い方法を指定することも可能です。
・一部をATMから返済
・全額を一括返済
利率
三菱東京UFJ-VISA 年率14.5%
三菱東京UFJ-VISAゴールド、三菱東京UFJ-VISAゴールドプレミアム 年率9.0%